maksicon
    • 社外から、社内からを問わず・・依頼を受けた作業は顧客からの依頼と考え、実行、実行の効率化及び改善の継続 にはISO・・PDCA、OODAに基づいた作業手順、記録書保存等が重要な時代です・・


    • MAKSでは依頼受番号、引合番号、受注番号等は依頼受作業の実行、受注後の製造、生産、出荷等・・のPDCA、OODA管理の基礎番号になります。


    • MAKSの主要機能群でのご支援が可能です。


    • 大規模な施設管理・装置管理の企業様:下のLINKで詳細機能をご確認頂けます。


    • MAKS 施設管理詳細



小規模からの製造、生産部門の有る企業様、大規模な施設管理・装置管理の企業様・・ISO9001、14001維持等・・次の様な課題をお持ちでは有りませんか?(MAKSは補助金申請対象です)


  • 管理場所が分散していて、本社統括管理が難しい・・・
  • 紙とEXCELでの管理では効率化が進まず限界が来ている・・・IT化が進まない・・・
  • 過去の情報を探すのが年々困難になっている・・・
  • 過去のEXCEL資料の管理が難しい・・・
  • EXCEL操作の上手な人が、限られて来ている・・・
  • 集計表の作成に手間が掛かっている・・・
  • 情報の共有が不十分。回覧が来るまで解らない事も・・・
  • 報告する相手が多く大変・・・
  • 自分の不在中に起きた事柄の掌握が難しい・・・
  • 上司に納得してもらえる報告書作成・・・なかなか満足してもらえない・・・
  • 外注協力会社が多いので、その作業内容管理も手間が掛かる・・・
  • 年々増える保存資料の保管に困っている・・・図面の改訂管理に困っている・・・
  • 官公庁への提出資料作成の手間が大きい・・・
  • 写真・映像の整理が年々大変になっている・・・
  • ISOの書類作成作業が重複している・・・
  • 毎年予算作成時には、裏付け資料作成・説明が大変・・・
  • 各部門共通で技術の継承が課題・・・